アスラテックのプロダクトやサービスを紹介する動画を公開しています。
2020/04/06
「運ん太郎」は、株式会社前田製作所が開発・販売する、重量物などの荷物を運搬できる小型の台車です。操縦レバーを遠隔で操作するユニット(プロトタイプ)を新たに開発することで遠隔操縦を実現しています。このプロトタイプ開発は、前田建設工業株式会社を中心に、アスラテックのほか、株式会社前田製作所、株式会社カナモトも参画した4社共同で行われました。
2020/03/31
「RICE」は香港のRice Robotics社が開発した、障害物回避やエレベーター連携機能などを備えた自律走行型の屋内配送ロボットです。物品の配送の他、お客さまを先導・案内する機能も備えており、ホテルやオフィスビル、ショッピングモールなどの大型施設内で活用することができます。アスラテックは「RICE」の日本展開をサポートしています。
2019/03/11
三軸トングは、「トングの延長」というコンセプトの下で株式会社浜野製作所と共同開発したロボットアームシステムです。
2017/05/30
コミュニケーションロボットを操作するオペレータの多言語での対応業務を、クラウドサービスによりサポートするシステムの紹介です。
2016/11/09
ロボット遠隔操作システム「VRcon for Pepper」を使ったソリューション構築の事例を紹介しています。
2016/08/16
「JavaScript SDK for V-Sido CONNECT」を使えば、V-Sido CONNECTのロボットアプリケーションをJavaScriptで開発できるようになります。
2016/07/21
2015/09/29
アスラテックのロボット制御マイコンボード「V-Sido CONNECT」とIntel Edisonを利用すれば、JavaScriptのプログラムで市販ロボット(GR-001)をコントロールできるようになります。
2015/01/15
音楽に合わせてリアルタイムにロボットを踊らせる制御システム「V-Sido × Songle」