アスラテック株式会社
アスラテック、NEDO「ポスト5G情報通信システム基盤
強化研究開発事業/ロボティクス分野における
ソフトウェア開発基盤構築」に採択
~建設業界のロボット活用促進を目指すソフトウェア開発基盤の構築に参画~
アスラテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:酒谷正人、以下、「アスラテック」)は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が推進する委託事業「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ロボティクス分野におけるソフトウェア開発基盤構築」において、アスラテックが参画する研究開発テーマ「建設市場のロボティクス分野におけるソフトウェア開発基盤の研究開発」(以下、「本研究開発」)が採択されましたのでお知らせいたします。
本研究開発は、施工ロボットやIoTアプリなどの導入を通じて建設業界における「ロボティクストランスフォーメーション(ロボット変革)」を推進することを目的に、ロボットシステムの各機能のモジュール化とその性能・品質の可視化を実現するための検証技術や開発ツールを整備し、オープンで拡張性の高いソフトウェア開発基盤の構築を目指します。これにより、多様な開発者やユーザーが参加しやすい環境を整え、ロボット導入の敷居を下げ、建設現場の省力化・効率化・安全性向上を実現していきます。
本研究開発は、建設RXコンソーシアム※1参加企業6社で行った共同提案で、NEDOからの委託期間は2025年度から2027年度までの予定です。 アスラテックは建設RXコンソーシアムの協力会員として、これまで蓄積してきたロボット向けソフトウェア開発技術およびシステムインテグレーションのノウハウを生かし、建設現場におけるロボティクスの実用化と普及を加速するソフトウェア基盤の構築に取り組んでいきます。
アスラテックは今後も、ロボットの活用が期待される現場に対して、柔軟かつ実用的なソリューションを提供し、社会課題の解決に寄与してまいります。
※1 建設RXコンソーシアムは、建設業界が抱える就労人口の減少、生産性・安全性の向上などの諸課題の解決に向け、施工ロボットやIoTアプリ等の開発と利用に係るロボティクストランスフォーメーション(ロボット変革)を推進すべく設立された民間団体です。
【参考】NEDOからの採択公表のURL
https://www.nedo.go.jp/koubo/CD3_100400.html
- このプレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
- このプレスリリースに記載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更される場合があります。また、プレスリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。
本件に関する報道関係からの問い合わせ先
アスラテック株式会社
メール: