GOIの成果発表会「GUNDAM OPEN INNOVATION 2021-2025」に 展示・講演で協力

2025年11月17日

GOIの成果発表会「GUNDAM OPEN INNOVATION 2021-2025」に
展示・講演で協力

アスラテック株式会社は、2025年11月18日(火)と11月19日(水)の2日間にわたり、東京・お台場の日本科学未来館で開催されるイベント「GUNDAM OPEN INNOVATION 2021-2025 ~GOI PROJECT REPORT~」(以下「GOI PROJECT REPORT」)で、展示および講演を行います。

「GOI PROJECT REPORT」は、ガンダムオープンイノベーション(以下「GOI」)の4年間にわたる成果を発表するイベントです。GOIとは、人口問題・環境問題・宇宙進出といった未来社会のサステナブルな課題に対し、「ガンダム」と「未来技術」を掛け合わせ、夢と希望の実現を目指す期間限定のプログラムです。

アスラテックは、GOIの採択パートナー「チームBALL」の一員として、GOIの取り組みに関わってきました。今回の「GOI PROJECT REPORT」でアスラテックは、GOIで開発された小型ロボット「BALGOI」を展示するほか、チーフロボットクリエイターの吉崎 航が「巨大ロボットのつくり方 ~モビルスーツの実現を目指して」と題した講演を行います。

なお、11月18日はビジネスデーとなり、講演会にお申し込みいただいた方、報道メディア、GOI関係者のみの入場となります。11月19日は一般公開デーとなり、どなたでもご入場いただけます。なお、講演会の参加には、両日とも事前申込が必要です。ご関心のある方は、ぜひ本イベントにお越しください。

■イベント概要

【イベント名】GUNDAM OPEN INNOVATION 2021-2025 ~GOI PROJECT REPORT~

【開催日時】2025年11月18日(火)「ビジネスデー」午前10時〜午後4時30分

2025年11月19日(水)「一般公開デー」午前10時〜午後4時30分

【場所】日本科学未来館 7階 未来館ホールほか(東京都江東区青海2-3-6)

【主催】株式会社バンダイナムコ研究所・ガンダムオープンイノベーション事務局

【協力】株式会社バンダイナムコフィルムワークス、株式会社創通

【入場料】無料(日本科学未来館の常設展、ドームシアターへの入場には別途料金が必要です)

【Webサイト】https://www.bandainamco.co.jp/guda/goi/news/event01.html

※「ビジネスデー」は講演会にお申込みいただいた方、取材をご希望される報道メディア、ガンダムオープンイノベーション関係者のみの入場になります(日本科学未来館は休館日です)。「一般公開デー」は、どなたでも入場いただけます(講演会ご希望の方は事前申込みが必要です) 。

■展示ロボット「BALGOI」の紹介

将来、宇宙などで作業を行う小型モビルスーツをイメージした、操縦可能なロボット。ガンダムオープンイノベーションの「モビルスーツの社会実装に向けた新しい操縦ロボットのプロトタイピングプロジェクト」で製作された。アスラテックのロボット制御システム「V-Sido」を搭載しており、バイラテラル操作による直感的なロボット操縦が可能。

身長: 約40cm / 重量: 約5kg / ロボット制御システム: V-Sido

■吉崎航の講演情報

【日時】11月18日(火) 15:00~15:40(14:40開場)

【講演内容】”巨大ロボットのつくり方 ~モビルスーツの実現を目指して”

【公認プロジェクト名】モビルスーツの社会実装に向けた新しい操縦ロボットのプロトタイピングプロジェクト

関連リンク